ちょこまかロボ
ダイソーのプラレールを改造して、ちょこまか・ちょこまか忙しく動く2足歩行ロボを作りました。
車輪を全て取り外したダイソーのプラレールです。
駆動部分です・・・・これで2足歩行をします。
足の針金は1.6mmの針金です。
回転が速いので、ちょこまか、ちょこまかと速足で動き回ります。
たまにはこけます・・・・
クランク部分はダイソーの電動字消し(モーターは別の工作に使用)の余ったモータの軸にプラ板を接着して作ります。
頭のLEDの電源は電池ケースの電極に
真鍮板を差し込みこれから取り出します。
頭のLEDを点灯させるための昇圧回路です。
1.5Vをトランジスターの発振で3Vの直流に昇圧し自己点滅LEDを点滅させます。
頭は適当なキャップで、てっぺんにLEDを、中に昇圧回路を入れて動眼を張り付けました。
手は100円ショップにあった髪をはさむクリップを分解して作りました。
胴体にはその辺にあったジャンクの基板を張り付けてそれらしくしました。
後ろ姿です。