SOSロボ
エレキジャツクという電子工作の雑誌にSOS信号発生のIC利用の製作記事が ありましたので、ICを「エレ工房さくらい」から通販で購入して作りました。 SOSのモールス信号(・・・−−−・・・)が目の部分(材料は真空管かブラウン管の ソケット)に着いているLEDが光ると同時に圧電スピーカから音響として鳴ります。 ケースは100円ショップの防犯ブザーを使い、圧電スピーカはそのまま使います。 ラジオ少年やアマチュア無線愛好のOMさんにお勧めです。