リードスイッチモータ
大分前に同期モータを作りましたが、これも同じ原理です。
ビデオデッキを分解した時に取っておいたヘッドの部品を回そうと
言うことです。
ヘッドは精密に出来ているのでスムーズに回ります。
単に回転しているモータをみて楽しみます・・・・アンタもすきね。
ヘッドの回転部分にネオジム磁石を等間隔に4個接着し、
コイルとリードスイッチを90度(180度でもいいのですが)ずらしたところに
固定します。
コイル、スイッチ、乾電池、リードスイッチを直列に配線します。
リードスイッチに磁石が近づくと電流が流れます、この電流でできた
コイルの磁界で磁石が吸引又は反発(リードスイッチの位置による)
で磁石を取り付けたローターは回り続けます。
コイルの両端にLEDをつけてコイルの逆起電力を吸収します。
↑
リードスイッチ