オラフ
紙コップを利用したアニメのオラフのからくりを作りました。
横のハンドルを回すとオラフの口が開いたり閉じたり・・・・
手も動きます。
紙コップを2個使います。
頭になるコップは5pで切りますが、後ろの部分は1cmぐら残します、蝶番になります。
胴体のコップの横に、クランクの針金が通る穴と、手が通る穴を開けます。
胴体の上に黒い紙を貼ります・・・・黒いペンで塗ってもいいですね。
クランクの針金に15cmの結束バンドをはめ、結束バンドの輪の中に手になるモールを通して捩じります。
このようにコップの穴に差し込みます。
針金の片方はハンドルになるように曲げます。
反対側は抜けないように曲げます。
手のモールは先のほうにモールの切れ端を巻いて指にします。
鼻は橙色(多分ニンジン)のモールを差し込みセロハンテープで固定。
頭に差し込んだ結束バンドは網戸ゴムで固定。
頭の切り残しは蝶番になるので胴体に両面テープで貼り付けます。(貼る前です)
顔の前に切り捨ての材料で前歯を貼ります。
顔を描いて出来上がりです。
オラフ以外の顔を描いても面白い・・・・
自分の顔でも・・・・・