リードスイッチモーター
普通のモーターは中のローターが回りますが、本来は止まっているステーターを回します。
何の役にも立ちません・・・・回して遊ぶだけです。
リードスイッチに磁石が近づくと電流が流れます、反対側のコイルと磁石が反発して外の枠が回り続けます。
最初は手で回してやる必要があります。
電池はリボで基板はプラダンです。
コイルはミシン糸枠に0.3mmを400回巻きして木ねじでプラダンに固定しています。
リードスイッチはこんな具合です。
裏にスイッチを付けています。
この輪は回るサインポールに使ったものと同じものです。
リサイクルガーデンで10円です。