金星探査機あかつき
金星探査機あかつきは金星に向かっています・・・あかつきにちなんだ工作です・・・・・ま、似てませんけど。
あかつきがくるくる回りながら降りてきます。
滑りと摩擦の説明に使うことができます・・・・・下の重りでひもが軸にからんだ摩擦と、自重との関係でソーラーに見立てた羽が回りながら降りてきます。
本体を手で持ち上げると、軸との摩擦がなくなり上まで持ち上げることができます・・・・離すと回りながら降りてきます。
同じような小惑星探査機はやぶさの工作はこちらでどうぞ。
リサイクル店でパイプのジョイントに使うものらしいジャンク品を見つけました。
4個で10円でした。
二つ合わせてヨーヨーを作るつもりでしたが・・・・・あかつきになりました。
ドリルで穴をあけて2個を串刺しにします。
ソーラーパネルに見立てた羽は
厚紙を貼り合わせてホログラムシートを貼ります。
ひも(たこ糸)を1回巻きつけて重りを下げます。