綱渡り一輪車

動画はyoutubeでどうぞ

昔からあるおもちゃです・・・・木製が一般的ですが、プラスチックで作ってみました。
下に乾電池をぶら下げてバランスを取っています。
人形の手を長く伸ばして下に下げて手の先に重りをつけてヤジロベエにすると
下の重りはいりません・・・・人形をピエロにすれば、ピエロの綱渡りになります。

車輪は発泡スチレンの板を電熱線で
丸く切る道具で切って作ります。
乾電池をぶら下げる洗濯バサミみたいなハサミは100円ショップにある
園芸用の支柱に挟んで植物を固定する道具です。