目玉おやじ

ガチャポンの空ケースで黒いまん丸な物を
秋葉原のガチャポン屋で拾ってきます・・・・・
物拾い暦ん十年の経験者でも、この黒いまん丸なカプセルは
ここ以外には他にはありません・・・・
これに、焦点距離40mmのレンズ(多分カメラのレンズ?)
をつけてカプセルの真ん中にトレシングペーパを貼り付けると
出来上がり。
これで、目の仕組みが分かる科学おもちゃの出来上がり。

見る方には大きな窓を明けます。

このように逆さまな像が写ります。
人間の目も逆さまに写って
いるという説?がありますが
誰も証明できていません。
昔これを実験した番組を見ました・・・
逆さに写るメガネをかけて生活をする
というもので、結果は覚えていません。
多分、気分が悪くなったか・・・
狂い死に?
いっぺん逆立ちして世間を見てみましょう。

ブスが美人に見えるかも。

据え置き型にするために
スタンドをつけました。
スタンドと目玉は磁石で
結合していますので
分離可能です。

スクリーンに子供の手が
触れないように、レンズを
つけました。
目玉の模型としては少し
変ですが、単なるのぞき窓
ということで。