腹筋ガチャピン

動画はyoutubeでどうぞ

USBで動く腹筋ガチャピンンが安く手に入ったので電池で動くようにしてみました。
これはもともとパソコンに差し込むように作られていますが、うちのPCのUSBは横向きについているので
直接PCに差し込むと横向きに動くので、電池式にしました。
PCのハブでもいいのですが、PCのないところでも、かわいい動きをします。

いつでも、どこでも・・・・・電車の中でも・・・・お供します。

リサイクルガーデンに希望小売価格1470円のものが48円で売っていました。

同じものが、アマゾンでは980円で売っていますし、秋葉原でも800円ぐらいします。

その他にもUSBで動く希望小売価格2040円のスイングスヌーピーも48円でありました。

このUSBアダプターを分解してジャック側(メス側)を使います。
リサイクルガーデンで10円で買ってきました。

分解したジャック側を電池に繋ぎます。
根元にスイッチも付けました。
電池はリチュームポリマーです。

このガチャピン目が動きます・・・・これがかわいい。

あまり安かったので大人買いしました・・・500円もあれば10個買えます。
500円は私の1日の小遣いです・・・・・これで文無し。

中身が知りたくて分解しました、隠しねじのふたが接着されています。
無理やりにカラ割り・・・・部品はばらばらでギアの位置が分かりません。
こんなことはおもちゃ病院での修理では、いつものことです。
根気よく原理を考えながらギアの位置はわかりましたが、元に戻すのは不能です。
はい、これで1個は廃棄です・・・・・・部品は一応ジャンク箱行きです。

分解の巻