宇宙船模型

そこいらのジャンクや電子部品、ガラクタを接着剤で100円ショップの
2枚で105円のオードブル皿に貼り付けて作ります。

甲板部分です。
最後にアラ隠しのためスプレーで全面塗装をします。

下面部分です。
噴射エンジンに見たたて2個の電動消しゴム(モーターを取った残りの
ケースが沢山あります)の抜け殻をつけました。

振動を与えると、LEDがピカピカ光るように
しました。

このハッチを開けると電池ケースに
なっています。

本当は見えないぐらいのテグスで吊りたいのですが、電子部品は金属を含んでいるので
わりと重いのです。
安全を考えて丈夫なひもで吊るしています。