スライドパズル

バラバラになっているピースを一か所空いている所を利用し動かして、元の配置に戻すパズルです。
表裏を利用して二通りのゲームにしました(リバーシブルですね)


ゲームとして使わないときは飾り絵として(ジグソーパズルが飾り絵としているみたいに)飾るのもいいですね。

絵には生涯学習センターにあったチラシを拝借しました。
自分で絵をかいてもいいですね。

枠は発泡スチレンの板を切って作ります。

絵は発泡スチレンの板に貼ります。

絵の大きさにもよりますが、この場合は1ピースが3.5×3.5mmの大きさです。

絵の裏側から豆腐を切るように(切った事は無いけど)さいの目にカッターで切ります。

枠にはめるとこんな感じです。

裏側にはカレンダーを切って貼りました。
丁度、月の変わり目でよかった。

6と9は上下が分かるように印をつけています。

さいの目に切ったピースの表裏

このままの状態でピースを上下左右に動かします・・・・・・また、元に戻してください。
最初は少し動かして・・・・・・上級者になったらバラバラにしましょう。

こちらの方が分かりやすいかも・・・・・・・初心者向き?。