回るバランスオブジェ
ガラクタ箱にあつた金属片と磁石でやじろべえ的バランスオブジェを作りました。
プロペラでゆっくりと回ります・・・・・通常はオブジェとして机の上に置いておくと、少しの風(人の動きなどで起こる風など)でゆらゆら〜・・・・・・
いつも北の方向を向いています、堺すすむ調で・・・・なんでか〜・・・・・それはね、磁石がついているから(地磁気で北を向く) チコちゃん調で・・・つまんねやつだな〜。
後ろについている羽は風を受けてゆらゆら動く役目と、プロペラで回るときの空気抵抗によるブレーキの役目をします(これがないと回転が速く・・・・・目が回る)。
ほとんどは磁石でついています、重りは昔のマウスを分解したときに取ったコーティングされた鉄球です。
中央にあるのはLR44ボタン電池1個(これも磁石で固定)
中央下も磁石に押しピンを付けています。これを動かしてバランスを取ります。
プロペラとモーターは小さなドローンの予備品です。これも磁石で固定
支柱と台座もジャンク品を磁石で固定