クリップモーター

簡単モーターにクリップモーターがあります、皆さんいろいろと工夫されていますが
電池ホルダーを含めて全てクリップで作りました。

コイルの作り方などは自由研究です。


これが本当のクリップモーター・・・・・・よく回っています。

クリップは6個です。
真ん中のクリップはやや小さめの物です。

クリップをこのように加工します。
単に伸ばしたりニッパーで曲げるだけです。

クリップが電池のプラスの端子にぴったり
はまり電池がずれません。

木の台に木ねじでとめます。
平ワッシャが有ればしっかりとまります。

回転子のコイルです。

左から、発泡スチロールの玉に
コイルを巻いたもの。

0.6mmのエナメル線を10回巻いたもの
(これが一般的)

丸い巻きわくにコイルを巻いたもの。

丸い厚紙を半分に切り、それよりやや
大きめの丸い紙を両側に貼った
まき枠にコイルを巻いたもの。

これに絵などを描くと楽しいよ。

発泡スチロール玉の動画ですYOUTUBEでどうぞ