ストロー人形

動画はここ

紐を引っ張ると人形の腕がいろんな形になります。

匙の形をしたストローを使います。

腕の曲がる部分をスチロールカッターで切ります。

このカッターは100均の糸のこを改造して作りました。

この治具の印の長さにストローをカッターで切ります。

肉厚を2oぐらい残して切ります。

右と左の第2関節は反対向きになるようにカットします。

写真の上のように3本並べてセロハンテープで止めます。

紐(糸でいいです)を下から2本とも上まで通して、第1関節(矢印の所)に結びつけます。

真ん中のストローの頭のところに顔を書いた紙を貼ります

紐を引いてない状態。

途中

紐をいっぱい引いた状態。

出来上がりです。

(抱きつき人形)