倒れないコマU

磁石の反発を利用した倒れないコマです。
先般、ドーナツ型の磁石を利用したものを作りましたが、ドーナツ型の磁石を使わない100円ショップの25個100円の磁石だけで作りました。
動画は先般作ったこれと同じです。

台座はダイソーの長方形の木材を木工用接着剤で2個接着して使います。

6oの穴を4個開けます。

軸受けはキャンドウのスナップ(ほっく)を使います。
ダイソーのものは穴が開いているので使えません。

厚紙(色紙用)を約75mmの円にサークルカッターでカットします。
1枚はコマ用にするのでそのまま使います。
もう1枚は約30mmのサークルカッターで切り抜きます。
切り抜いたものは軸受け用に使います。

割ばしを通す穴を均等に4個開け、その間に磁石を4個均等に両面テープではります。

100円ショップの25個100円の磁石です。

回転軸はダイソーの1.2mmのストローを半分に切って使います。

磁石に1.2mmの硬いスポンジをくりぬいたものを磁石に接着し、それにストローを差し込んで接着します。

磁石の上にキャップ(これは紙パックのキャップ)を接着します。

上の紙はじゅうたん鋲の頭が中心に来るように穴を開けた紙です。

コマにじゅうたん鋲を刺して軸にします。

上の写真の上にこのコマを両面テープで止めます。

これでコマの出来上がり。
ストローに10mm幅の紙を巻き付ければ、散髪屋のくるくるサインポールのようなものになります。

軸の先端には画びょうを接着します。

じゅうたん鋲に網戸ゴムを差し込んですべり止めにします。

シールなどでコマにデコレーションしましょう。

組み立てて、最後にコマを差し込みます。

組み立てれば出来上がりではありません。

ここから4個の磁石の高さを調整して・・・・・
倒れずにいかに長くコマを回すことができるか・・・

ヒントはこのように、中の磁石と外の磁石の関係を観察実験することです。