電磁誘導ぶんぶんゴマU

電磁誘導でかざぐるまに付いているLEDを光らせます。
ぶんぶんゴマの要領でひもを引くと光の輪が回ります。
発電機ではないので回らなくてもLEDは点いています。

この前作った風車

この前作った電磁誘導ぶんぶんゴマ

今回作った電磁誘導ぶんぶんゴマUは下の二つの合体です。

小さなキャップを巻き枠にして0.3mmのエナメル線を約60回巻きました。

巻き線の端子にLEDを2個並列に接続します。
LEDは現物合わせで、LEDがよく光る方の端子に半田付けします。

発振回路はコイルの1次2次とも15回15回で、中間端子に電池のプラス、トランジスター1個と1kΩの抵抗1個です。

電源は単三1本です。