ソーラげじげじ

太陽電池で充電して走り回るおもちゃです。
太陽電池で充電不足の場合は内臓のリチュウムイオン充電池を
乾電池で充電して走り回ります。

このような小さなソーラーライトを
秋葉原で200円で買ってきました。
同じものが店によっては600円から
200円までの幅があります。

足にはダイソーにあった電気掃除機のノズルについているブラシを
使います。
不用な部分を切り落として、ブラシは斜めにハサミで切り揃えます。

ソーラーライトを分解してリチュウムイオン
電池の端子から振動モータに電圧を
供給しますが3.6Vなのでダイオード2個
直列に入れて電圧を落としています。

電池の端子から充電用の端子を外に
出します。

ケータイの振動モータをここに
はめ込みます。

スイッチと充電用端子です。
ブラシは後が前より長くします。