トルネード
パソコンを分解したときに取りだしておいたジャンクファンにネオジムを2個固定します。
コップを載せるための台をスペーサーを入れてねじ止めします。
コップの中に入れるスクリューを作ります。
両端にネオジムが入っています。
ネオジムは水にぬれると錆びるので、ストローに入れて両端をライターで融着します。
コップは晩酌で飲んだワンカップの空き容器です。
スクリューを中に入れます。
小さく切ったキラキラテープなどを入れるときれいです。
下の磁石が回るとコップの中のスクリューがつられて回ります。
下のファンに付いた磁石が回ると、スクリューの磁石は引き寄せられ、つられて回り、トルネードになります。
コップの中の水を回すことができれば・・・・・・トルネードができるはず・・・と思い作ることにしました。
動画でよく見るトルネードはポンプで水流を作っていますが、仕掛けが大変なので、薬品の攪拌に使われているものを参考に作りました。