光るテラリューム

植物などを透明な容器にいれて飾るものをテラリュームと言うらしいです。
ダイソーに丸い透明な容器があったので、同じ店にあった多肉観葉植物を
買ってきてテラリュームにしました。
このままでもいいのですが、105円のソーラーライトを夜間の照明にしてみました。

観葉植物を大きめのキャップに植えました。

丸い透明な容器を逆さにして使います。
底に穴を明けて、そこに照明のLEDをいれます。
この穴は植物に水を与える時にも使います。
容器には換気用の穴もあけてあります。

ソーラーライトです。
昼間に充電して、暗くなると自動的に
LEDが光ります。

充電池の容量が小さかったので
単四型ニッケル水素充電池に替えました。

容器の上に乗せるだけです。

少し暗いですがこんな感じです。