光る一輪差し
DC−DCコンバータで1.5Vを3.3Vに昇圧してLEDを光らせて
これを一輪差しに入れます。
直接水に入れると電気回路がショートしてしまいますので
ストローの中に入れます。
DC−DCコンバーターについては
自由系のDC−DCコンバーター犬
に載せていますので
そちらをご覧下さい。
自己点滅LEDを光らせるためには
出力側にコンデンサーを入れます。
ストローの先をラジオペンチで
はさんで半田ごての熱で溶着して
水が入らないようにします。
ストローに入れます。
暗いところではこんな具合です。