100円ライトで遊ぶ
100円ショップの単三電池1本で点るライトを分解して遊びます。
牛乳バックを使ったランプシェードを作ってみました。
LEDの光源が2個ついているので据え置きでも使えて便利です。
うちでは、玄関や各部屋に1個づつ置いて非常用にしています。
ダイソーとキャンドウ系に同じものが売っています。
分解します。
LEDのリード線を外して長くします。
基板は木片を電池ケースに接着しそれに木ねじで固定します。
これで改造は終わりです。
牛乳バックでランプシェードを作ります。
牛乳バックの印刷してある面のビニール膜をはぎます。
カッターの先で切口をホジホジしながら薄皮をはぎます。上の面はハサミで切るより手で千切った方が自然な風合いになります。
好きに絵を書いたり、シールを貼ってもいいですね。
沢山のLEDが付いたライトで照らすとこんな感じです。
LED1個のライトで貝殻を光らせてみました。