5連発の輪ゴム銃です。
引き金の上の輪ゴムをかける部分を5段階にします。
ゆっくりと引き金を引くと輪ゴムが上のほうから1個ずつ発射されます。
もちろん引き金の上のほうを3段にすれば3連発になります。
輪ゴム銃の自由研究
100円ショップの園芸のところに木製のネームプレートがありました。
これを利用して、子供のころ遊んだ輪ゴム銃を作ります。
子供は割り箸と輪ゴムだけで作りますが、大人の工作としては、見栄えよく
連続発射できる輪ゴム銃の自由研究?をします。
標準型の単発の輪ゴム銃です。
研究?の結果輪ゴムを2本かけると2連発になりました。
材料は15cmのネームプレート3本。
11cmのもの4本。
0.8mmの木ネジ適当な本数。
材料をこのように加工します。
後は、木ネジで止めたり両面テープで
止めます。
(両面テープを使わず木ネジで止めると
より大人の工作らしくなります。)