フットスイッチ
フットスイッチ・・・いわゆる足ふみスイッチです、踏んでON/OFFが持続するスイッチもありますが、これは踏んでいるときONで離すとOFFになります。
電動の道具で両手を使って作業をするとき、スイッチを入れるのに難儀します。
そんな時遊んでいる足を使うのは理に適っています・・・・工場などのプレス機などでは
フットスイッチが使われています。
我々が使う道具ではあまり必要のないものですが、ボール盤ではこれがあると大変便利です。
適当なケースにマイクロスイッチが自由に動くように固定します。
普通はマイクロスイッチのボタンを押してON/OFFしますが、これは本体を押しボタンはケースについたままでON/OFFします。
ちょっとした発想の転換です。
マイクロスイッチ本体を押す大きなボタンです。
これを足で踏みます。
足ふみボタンをこの穴に入れます。
コードの片線をスイッチに半田付けして、ふたをすれば完成。