ホットプレート
焼肉用のホットプレートではありません、ホットボンドをとかす道具です。
広い接着面を一気に接着する時に使います。
温度調節は電力調節器(自作)で行います。
不要になった暖房用の電気ヒータで
作ります。
半田ごて用のヒータでは熱量が不足
でしたので、300Wのヒータに変えました。
以前作ったプラ板を曲げる道具の再利用です。
熱が逃げないように、缶ビールの
缶を使ったカバーを付けます。
100円ショップにあった楕円形の
トレーを固定して出来上がり。
これは、紙コップで作るミラクルスコープ
を作る時に、2個の紙コップをつなぐ時の
使用例です。
子供のいるところで使う時は
このように保護用の箱
(ダンボールなど)に入れて
火傷などの事故のないように
気をつけましょう。
こんなにピッタリと接着できます。