ビー玉発電機
ビー玉をカタカタと振ると発電してLEDが光ります。
ペットボトルのふたの部分を
ハサミで切ります。
同じように2個作ります。
ふたにLED(高輝度)をつけて圧電素子
(圧電スピーカとして売っています)
のリード線をLED(LEDの+−は関係
有りません)の足に半田付けします。
圧電素子のセラミックのついていない
方にビー玉が当たるようにして
ふたをしめます。
もう一方にもふたをします。
中にビー玉を入れて両方を合わせて
ビニールテープで固定します。
カタカタと振って圧電素子にビー玉が
当たると発電してLEDが光ります。
暗いところでやるといいよ。