バランス飛行機
やじろべーと同じようにバランスを取りながらプロペラの力でくるくる回る科学おもちゃです。
電気回路、重心、空気力学などのお勉強ができます。
プロペラを回さないときは、やじろべーとしても遊べます。
モーターを小さなガチャポンの
ケースに入れて、モーターの
角度が自由に可変できるように
します。
この角度で回転のスピードの
調整をします。
このような小さなプロペラでも
ほとんど下を向く位の角度で
ちょうどいい速度で回ります。
単三乾電池1個とスイッチを
取り付けます。
約30cmのケーブル用のモールの
中央に支点となる画鋲を木片に
つけます。
左右の重さのバランスを取るため、この木片は左右にスライドできるようにしておきます。
一応やじろべーですから、中央に
人形をおくか、このような絵を書いたもの
を乗せると楽しいですね。
ペットボトルなどに乗せて、下がっている方に
支点をずらすとバランスが取れます。
プロペラは丸いペットボトルを
斜めに切って作ります。
もう少し小さいほうがいいかも。
モーターの回転方向を変えて
実験しよう。